<meta name=”keywords” content=”結婚,人間関係,恋愛” /> <meta name=”description” content=”結婚というものを人間関係を通していっしょに考えていくブログです。結婚式、国際結婚、結婚式場、結婚指輪などといったためになる知識をおとどけします。” />

2007年2月17日土曜日

結婚式の招待状

結婚式の招待状を出すにあたってむつかしいのが招待客のどのように決定するかということでしょう。

新郎も新婦も、いろいろつきあいがあるでしょう。

結構どのように決めていいのかわからない人が多いのではないでしょうか。

これはひとことでいえば経験豊富なひとの意見を参考に決定するのがよいようです。
結婚式の人間関係には独特のものもありますので(特に職場関係)独断で決めるのはさけましょう。

結婚式の日取りが決まったら(やはり縁起をかつぐ方が多いようです)、結婚式の招待状を出しましょう。

結婚披露宴の料理や引き出物、席次表などの手配もあるので、日取りが決まるとすぐに、結婚式の招待状を出して、結婚式のお客様の出欠を確認してみてください。

結婚式の招待状を出すには二人とその家族でまず相談してみてください。

余裕があればウエディングプランナー(ブライダルコーディネーター)に相談することをお勧めします。

プランナーは結婚式を熟知していますから、結婚式の招待状に関してもよい提案をうけることができるかもしれません。

また招待状が届いたら、結婚式の招待状をくれた新郎新婦が、親しい間柄だった場合、直接あるいは電話で結婚式の出欠の回答をすることもあるでしょう。

そういう場合、用はすんだとして返信を忘れたり怠ることもあります。

 結婚式の招待状への返答はきちんと返信してほうがいいのです。

出欠をとるのは新郎新婦以外のひとがやっている場合も多くあります。

そのため口頭などで伝えただけでは数に入らないことも起きるからです。

必ず返信は行うようにしてください。

招待状には普通返信用のはがきがついていますのでこれに必要事項を的確に記入し、必ず期日までに投函してください。

これが招待される側の最低限のマナーになります。


理想の結婚相手に出会えるチャンス オーネットの結婚無料診断